トップ
ホーム » 編集 » 造園カタカナ用語集 » ナ行

ナ行

ナショナル・トラスト National Trust 【環】
 イギリスでの民間の自然保護運動団体の名前を由来とする,自然や遺跡などの保護運動のこと。1995年に始まって以来,一般市民から募金を集め,土地を買い取り,寄贈を受けたりして開発をストップさせる方法をとるなどの成果を上げてきた。日本では,1992年にナショナル・トラスト協会が設立され,各地で行われている運動の連絡・協力機関として,毎年全国大会が開かれている。

ナーセリー nursery 【植】
 苗木場のこと。または苗木の販売業者。

ニッチ niche 【史・施】
 特にイタリア式庭園に見られた庭園意匠で,壁を抉ったようにつくられた凹部の空間のこと。この部分には彫刻が置かれたり,飾り鉢やベンチ,または水が噴出する装置が設けられる場合もある。

ネマトーダ nematode〈独〉 【病】
 地中に生息する害虫(線虫)で,直接に植物の根,特に根端を傷めるほか,その傷口が種々の病害を誘発する。作付け前にD―Dなどを灌注して防ぐ。

ノットガーデン knot garden 【園・施】
 ツゲや矮性植物を使って結び目模様を描き,その間に草花を植えた花壇のこと。チューダー様式の庭のひとつである。



一般社団法人
日本造園組合連合会
(略称:造園連)

〒101-0052 
東京都千代田区神田小川町3-3-2
マツシタビル7階
地図情報

TEL:03-3293-7577
FAX:03-3293-7579
e-mail:jflc@sepia.ocn.ne.jp

20150402_1529_47_0827
 
ナ行|一般社団法人日本造園組合連合会(略称:造園連)